naiokun’s diary

【経営の道】アウト&プットの場

【インスタ運用編】インスタグラムはどうやって運用する?

f:id:naiokun:20200909234852j:plain

今回は、インスタグラムはどうやってインスタグラムを運用するのかを知っていきましょう。

ただただ闇雲に投稿をしても、フォロワーは増えてはくれません。

では、どうやって運用していけばいいのか?

この記事を読み終わるころには、確実にインスタグラムの運用方法が理解できます。

 

この記事で紹介している内容は、大人のための学校『MUP』で学べる内容です。

アウトプットしているものですので、あなたもこれを読んでインプットしていきましょう。

 

 

はじめに

インスタグラムをビジネスで活用するには、特徴を理解しないといけません。

インスタグラムの1番の特徴は、コミュニティができることです。

例えば、ママのアカウントを運用していれば、集まるのは同じママたちです。

同じ趣味や同じライフスタイルの人たちが集まりやすいのです。

 

インスタグラムをビジネスに活用とするひとの多くは、広告として使用しようとしています。

だからこそ、失敗してしまうのですね。

 

広告は、大きく分けると2種類です。

1.単発広告

チラシ、テレビ、リスティングなど

2.永続広告

ブログ 、会員制サイト、メルマガ登録、自社SNS

 

さらに、永続広告は2種類に分かれます。

1.プル広告

相手が見にくる

2.プッシュ広告

見てね、登録してねとアピールする

 

ここで大切なのは、プッシュ広告を行ってはいけないということです。

面白いことに、人は見てね、登録してねと言われると見にいきません。

これを行うと、逆ブランディングとなってしまいます。

 

インスタグラムは永続広告なので、継続的に相手に伝えることができるのです。

 

さらにインスタグラムは、教育広告でもあります。

お客さんは知りたがりです。なのに、めんどくさがりなのです。

いろんなことを知りたいけど、めんどくさがってしまいます。

 

どういう思いでつくられているのか、どんなふうに作られているのか、それを教えてあげることでファンの獲得につながっていきます。

これが、1番価値が高いものなのです。

 

運用方法

アフィリエイト 稼ぐ 仕組み

覚えなければいけない大切なことは、大きく分けて5つあります。

  1. 構造理解
  2. プロフィール
  3. コンテンツ
  4. ハッシュタグ
  5. 運用
構造理解

まずは構造の理解です。

構造の中で1番重要なのは、人は人に来るということです。

公式アカウントやオフィシャルはブランディング用ですが、ブランディング用のアカウントに人は集まってきません。

公式やオフィシャルアカウントに集めるには、個人からブランディング用アカウントにつなげていきましょう。

 

フォローする人の多くは、その人の仕事やスキルに興味があるわけではありません。

例えば美容師だとしたら、髪のことばかりを知りたくてフォローしているわけではありません。

仕事ではなく、ライフスタイルに興味を持っているのです。

なので、投稿内容は仕事が2割、ライフスタイルが8割の投稿をしていきましょう。

 

全体構造として、大切なのはオフィシャルではなくて、まずは個人に集めるということです。

 

プロフィール

1番重要なのは、このプロフィールです。

なんとプロフィールでの離脱率が74%を占めています。

5秒以内に74%の人が離脱しているのです。

なので、5秒以内に読まれるプロフィールを作成しましょう。

 

もうひとつ大切なのが、興味を惹きつけるタイトルです。

プロフィールの1番上に太い文字が一列ありますよね?それがタイトルです。

自分のターゲットが興味を持ちそうなタイトルにするのが大切です。

 

そして最後に、URLの長さです。

いろんな人がプロフィールにURLを載せていますが、長いURLは見栄え的にもよくありません。

URLを載せる場合は、URLを短縮するアプリを積極的に利用しましょう。

URL 短縮などで調べるとすぐに無料のものが出てきます。

 

コンテンツ

コンテンツの多くは画像が占めています。

なので必然的に1番力を入れるべきところは画像になってきますね。

画像は統一感のあるものを選んでいきましょう。

 

・画像

一眼で写真を楽しむ私がスマホで綺麗に撮る方法本気出して考えてみた | ゆるカメライフ

画像を投稿していく上で、大切なことが3つあります。

  1. 9枚ごとの色分けを心がける
  2. 6歩バックして写真を撮る
  3. 人を必ず見せるようにする

顔の見た目なんかはどうでもいいのです。

顔に興味をもってフォローしてくれるひとはほとんどいません。

それよりも、ライフスタイルに興味をもってフォローしてくれていることに気がつきましょう。

 

どんな家に住んでいるのか

どんなものを食べているのか

どんな生活をしているのか

 

どんな時も周りの雰囲気が分かるような投稿を心がけましょう。

人間味のあるコンテンツを投稿するのが大切なので、無理に綺麗な写真を撮ろうとしなくてもいいのです。

 

・投稿文

幸福感がある投稿や、知恵の得られる投稿文を心がけましょう。

知恵というのは、何も専門的なことを投稿しなければいけないというわけではありません。

知識だったらなんでもよくて、調べてすぐに出てくるような軽いものでも大丈夫です。

 

フォローを外されない、何かしらのメリットを与えるような投稿をしていきましょう。

ググった内容、ハッピーな内容、努力の投稿。

これらは興味を引きやすいので積極的に投稿していきましょう。

気張る必要はありません。1日たった1分、継続していくことがなによりも大切です。

 

ハッシュタグ

ハッシュタグというのは#旅行 のようなカテゴリ分けのためつけるものです。

たくさんつければそれだけ注目してもらえるのか?というとそうではありません。

インスタグラムのアルゴリズム的に、最適は5個となっています。

 

ここで大切なのは、5個のうち2個は同じハッシュタグをつけるということです。

例えば映画館にいったとしたら、#映画 #映画観賞 などといったようなハッシュタグをつけるようにしましょう。

ハッシュタグで何が1番期待できるのが、リピーターの獲得だそうです

なんでリピーター?って思いませんか?

これについては、また後日記事にしていきたいと思います。

 

運用

例えばお店を営んでいたら、帰り際にお客さんには何を進めますか?

LINE@を進めようとしてはいませんか?

そんなことをしても今後にはつながりません。

LINE@って、私からすると迷惑メールに近いような気がします。
 わざわざ自分から迷惑メールなんて登録したくないですよね。

 

それよりも、インスタグラムのアカウントを交換していきましょう。

そこで大事なのが、友達のような連絡をとるということです。

例えば美味しそうな料理の投稿があれば「おいしそうですね!どこのお店ですか?」などお店を感じさせないことを心がけましょう。

冒頭にも言いましたが、大切なのは人は人に来るということです。

これだけは忘れないようにしましょうね。

 

最後に

 

これだけは絶対にやってはいけない!!というのが明らかな広告投稿

「キャンペーンやってまーす!服売ってまーす!」というのはどんどんフォロワーを離れていくので、絶対にしないよう気をつけましょう。

もし広告するのであれば、こんな服きてみたよ〜!て感じでさりげなーくしましょう。

 

インスタグラムの運用でやるべきことはたったこれだけです。

これを継続して繰り返すだけで、何百人、何千人とファンを作っていくことが可能になります。

 

まずはプロフィールを整えるところからはじめてみませんか?

【インスタ運用編】インスタグラムってなに?

f:id:naiokun:20200907233940j:plain当記事は、オンラインスクールMUPにて学べる内容となっております。

私がMUPで学んだ内容をアウトプットする場として活用しているものです٩( 'ω' )و

それでは早速いきましょう!

 

インスタグラムってなに?

今回はインスタグラムを運用していくにあたって、「インスタグラムってなに?」というところから学んでいきます。

カリキュラムは以下の通りです。

  1. 完全理解
  2. 運用方法
  3. システムについて
  4. リピーター獲得

 

SNSとは?

【素材】フラットデザインでシンプルなSNSアイコン素材

 

今やSNSは国民の4人に3人がやっている時代です。

ひと昔のSNSは若者だけがやっているイメージがありましたが、今はそうではありません。

 

80代のおばあちゃんユーチューバーが一時期話題になりましたが、そんなことがおかしくない時代が近づいてきているかもしれませんね…

 

確かに、2012年までは約8割のユーザーが20代以下だったとのことです。

しかし、2020年には30代以下が約60%、30代以上が40%とまで言われています。

電車に乗っていると、いわゆるお母さん世代の人たちの多くがツイッターフェイスブックなどSNSを利用していることに気が付きます。

もうSNSは若い世代だけのものではなくなったのです。

 

SNSユーザーの影響で物を購入したり、行ったことのある人

SNSでは、よくカフェや服などのものが上げられていますよね。

フォローしているひとの影響で、実際に物を買ったり行ったりしたことのある人はなんと80%もいるとのこと。

 

SNSは、今や人の行動を変えて当たり前の時代になってきているのです。

その逆に、SNSにないものは誰からも知られない時代とも言い換えることができます。

 

SNSは情報のスピードを加速させました。

昔であれば実際に会った人との口コミでしか広がることのなかった情報が、ちょっと写真を撮って投稿するだけて何百人何千人の人たちに伝えることができます。

 

 

広告の変化

「標識の看板裏まで広告が貼り付けられている(香港)」の写真

SNSが発達するとともに、広告にも大きな変化が現れています。

今までの広告は、いわゆるオークション型マーケティングというものでした。

 

オークション型マーケティングとは

オークション型マーケティングとは、ホットペッパーなど多くの企業がとっている手法で、支払ったお金の額に応じて人の目に入りやすいようにしてくれるものです。

つまり、美容室などが検索された時に上の方に掲載してもらえるというもの。

 

しかし、オークション型マーケティングの時代は終わりました。

今は、質がよければ拡散される時代です。

面白く、良質にすれば拡散される時代です。

 

ということは?

資本があろうとなかろうと、全員平等ということ。

なんという素晴らしい時代なんでしょうかね…

大きな広告費を出す必要は全くない時代です。

 

どうしてインスタグラムがいいの?

「映えるのでスマホで撮影したLOVEの赤い糸」の写真

インスタグラムがどのSNSよりもおすすめする理由のひとつがユーザー数です。

2015年から2018年にかけて、SNSユーザーが急増しました。

フェイスブックで300万人増加

ツイッターも300万人増加

インスタグラムは…なんと倍の600万人増加。

 

これだけでインスタをやらない理由がありませんが、もっとすごい理由があります。

 

アクティブユーザー数

ここで言うアクティブユーザーとは、毎月1回アプリを開くかどうかというもの。

アプリはダウンロードされるだけでは価値がありません。

ダウンロードして、使われてはじめて価値が生まれていきます。

 

アクティブユーザー数をSNS別にみていきましょう。


フェイスブック
56%

フェイスブックだと、半分近くのユーザーが1ヶ月以内に一度も開いていないのです。

確かにFacebookはアカウント作って放置の人が多いなあという印象です。

今だとオンラインサロンの場として使われることが多いイメージですね。

 

ツイッター:60%

TwitterFacebookとほぼほぼ変わりないです。

アカウントを何個も持っている人が多い印象をうけるので、実働アカウントのみで考えるともう少し高くなりそうな気もします。

でも、勢いはなくなったなあって印象。

 

LINE:85%

LINEはメッセージアプリなので、使っている人であればほぼほぼ毎日開きますね。

むしろ使っていない人はかなり少ないと思います。

高齢者なんかだとまだCメールとか使っているのを見かけることがあります。

 

インスタグラム:86%

驚異のLINE越え。しかも平均2、3時間に一回は開かれているとのこと。

確かに電車乗る時も、休憩も、トイレも、隙間時間にぱぱぱって見れちゃいますからね。

だからこそ今、SNSで失敗している会社や企業はどんどん潰れてしまっているとのこと。

 

インスタグラムでできること

インスタグラムでできることは、大きく分けて4つあります。

  1. ストーリー
  2. 動画配信
  3. DM(ダイレクトメッセージ)
  4. 場所と物の検索

中でも大きいのが、場所と物の検索です。

 

今までいきたいお店を調べる時、どうやって調べていましたか??

Googleで知らべていませんでしたか?

今はSNSで情報を取得する時代です。

 

インスタグラムで検索すると直感的にこれいい!と感じ取れる写真やリアルな口コミたくさん溢れています。

さらにはマップと連携して場所まで教えてもらえるので、SNSだけですべて知ることができちゃいます。

 

なので今は情報コントロールが難しい時代ともされていて、消費者はどんどん賢くなっています。

 

ここまでくると、インスタグラムはただのSNSではなくなります。

生活になくてはいけない便利なもの「ライフスタイルアプリ」です。

 

便利なものには流行り廃りはありません。

つまり、インスタグラムはビジネスとして長期的に運用していくのに超絶適しているということです。

もうここまでくるとインスタグラムがどんなものなのかわかりましたよね?

 

こんな便利なものをビジネスに利用しない理由はひとつもありません。

あなたもインスタグラムを本格的に運用してみませんか?

 

 

 

instagramの本格運用【運用準備】

instagramの本格運用に向けた準備

f:id:naiokun:20200904064740j:plain

instagramの運用準備

今回は、インスタグラムの運用準備編です。

具体的には、『instagramを使って個人で営業ができるまで』の準備。

 

当記事は、オンラインスクールMUPにて学べる内容となっております。

MUPで学んだものを皆さんにアウトプットしていきます!

それでは早速いきましょう。

 

一昔前までは、SNSでの営業なんて考えもしなかったです。

Twitterなんかでアイドルとかモデルのお仕事なんかでは見かけたりもしましたが、今では動画編集やサイト制作など様々な種類のフリーランスSNSでの集客、営業によって利益を得ています。

 

今回の目標はズバリ!

【個人で営業提案できるようになる】

です。

 

それでは早速始めていきましょう。

 

まず、SNSを始めるのに準備なんて必要あるの?って思いますよね。

僕もそう思ったんですが、投稿しなきゃいけないと考えるSNSの運用って大変なんです。

 

「なに投稿すればいいんだろう」とか

「こう書いたらどんな印象与えるだろう」とか色んな考えが出てきます。

 

友人との写真見せ合いっこのような個人アカウントとは違います。

「俺の思いをみんなに伝えるんだ!」と意気込んでやろうとすると絶対といっていいほど続きません。

なので、そんなことにならないように、前もって準備をしておこう!ということです。

 

 

instagramの運用準備には大きく分けて3つあります。

  1. ターゲット選定、プロフィール選定、リンク編集
  2. ソーシャルアバター設定
  3. 投稿用の写真収集

 

 

1.ターゲット選定、プロフィール選定、リンク編集

f:id:naiokun:20200904232733j:plain

 

ターゲット選定
最初にターゲットをしっかり選定する

やたら無闇に若者に訴えたり、ママ世代の人たちに向けた投稿をしたり、あっちこっちに声をかけていては集まるはずの人さえ離れていってしまいます。

 

よく商品を販売する時にはペルソナ設定したりしますよね。

ペルソナ設定とは、ターゲットをどこの誰にするのか詳しーく考えていくことです。

年齢、職業、趣味など事細かに決めれば決めるほど効果が上がると言われています。

 

ターゲットを選定して、どこの誰に発信していくのかを明確にしましょう。

 

プロフィール設定
次にプロフィール設定です。
プロフィールの内容はダラダラと書くのではなくて、箇条書きで3〜5つ書くのが望ましいです。

ここぞとばかりに興味を引くような内容を書き上げましょう。

 

ただし、あまり気張りすぎると副業系アカウントと勘違いされることもあるので注意が必要です。

 

 

リンク編集

instagramのプロフィールには、ひとつだけURLを添付することができます。

あなたの持っているサイトをアピールすることができます。

 

そこで取り入れていきたいのがリンク編集です。 

リンク編集を取り入れることで、すっきりとしたURLにすることができて見栄えがよくなります。

”リンク編集”と検索すればすぐに使えるのでぜひ活用していきましょう。

 

2.ソーシャルアバター設定

ソーシャルアバター

ソーシャルアバターとは、あなたがinstagram上で演じていくキャラのことです。

ソーシャルアバターをしっかり設定することで、軸のブレない運用をしていくことができます。

 

そのために、まずはなりたい自分を書き出してみましょう。

  • なりたい自分
  • なれそうな自分
  • なるべき自分

この3つのうちどれかを書き出してみてください。

 

 ゴール設定

あなたはどんな人を集めたいですか?

  • 育児に興味がある人
  • ビジネスに興味がある人
  • ファッションに興味がある人

どんな人を集めたいのか、ターゲットを明確にすることが重要です。

他人を知る3C

他人を知人にする3Cを書き出してみる

Complex:コンプレックスをさらけだす

Confidence:自分の自信があるものを明確に

Controlled:権威性、社会的証明、返報性をだす

 

Complex

人はコンプレックスを晒している人に対して強い親近感を持つようになります。

背が小さいとか、太っているとか、鼻が低いとか。

日本人は特にコンプレックスに対して強く惹かれる印象があります。

コンプレックスをさらけ出して安心感を与えていきましょう。

 

Confidence

自信があるものというのは、夢中になっているものや特技です。

コンプレックスがあればさらに引き立たせることができます。

自信があるものを明確にすることによって、人が集まりやすくなります。

 

Controlled

権威性は、インフルエンサーや著名人の起用、もしくは自分自身がインフルエンサーになることによって現れてきます。

社会的証明は、いわゆる群衆心理です。

みんながやっていることに対してつられてやってしまうことをいいます。

返報性は、何かをしてもらうと何かしてあげなくてはと働いてしまう心理のことです。

 

3.投稿用の写真収集

投稿用写真を60枚グーグルドライブに集める

投稿用の写真は、その都度集めるのではなく最初に集めてしまった方がいいです。

 

ちなみに、投稿用写真は自分が撮った写真じゃなくてOK。

海外のフリー素材から見つけるといい感じに揃えることができます。

 

私もフリー素材からバンバンとってきましたよ。

投稿できるほどの写真が60枚なんて全然ありませんでしたから…

 

どの写真にするか悩んで投稿を怠ってしまう方が今後に悪影響です。

 

---------------------------------------------------------------------------------------

 

 

以上の準備ができたら、一緒に次のステップに進みましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで無理ならどこ行っても無理。俺の人生はもう無理。

 

はじめまして。何もない男、ないおです。

 

この度ブログを始めることにしました。

なんでって?成長する自分を記録したいと考えたからです。

 

簡単に自己紹介していきます。

 

現在24歳、起業を夢見て公務員を退職。

正確には転職しました。ITエンジニアってやつです。

 

転職したはいいものの、現実はただの会社員。

何も達成してません。

 

なんだかなー、って考えながらも毎日起業できることは無いかと考えて生活してました。

 

 

全然思いつかないし、思いつく頭がまずできてなかった。

マインドコントロール?ってやつなのかな、考え方が全然だめなんだと思う。

基礎がないからそりゃ思いつくわけもない。

 

そして思いついたとしても浅い浅い…

 

まあそんな感じで毎日を過ごしてたんですが、YouTubeをみていたら竹花貴騎さんという方を見つけたんです。

元大手会社員、24歳で独立、たった数年で日本と海外で数社経営、億万長者らしいと。

億万長者って言葉はあまり好きじゃないですけど取りあえすわかりやすいように使っておきます。

 

すごいのが考え方や思考で、よくあるお金持ちのキラキラした感じが全くない。いい意味で。

 

 

「え?」ってなりましたよ。俺はなにやってんだと。

本当に数歳の差ですかこれはと。

そしてその竹花貴騎さんがやっているオンラインスクール「MUP」という、世にも珍しい経営のことからスキルまで学べる学校の存在を知ったわけです。

 

それで入会したんだ〜って思うわけじゃないですか。違うんです。

当初はなぜだか入会したら負けな気がして、入会していません。

「絶対会社経営できるようになって、それから入会するんだ!」って意気込んでました…

 

それから約半年後、竹花さんのYouTubeを参考に地域のコミュニティ作りを始めて、なんとか形になってきていました。

形にはなってきて、協力してくれる方々もいて、うまく行っているように感じてました。

「このまま行けば絶対成功するぞ。」と思ってたんですが、そんなうまくは行かない…

 

1番の問題点は集客。これが本当に難しい。

無名のコミュニティに参加してもらうって結構ハードルが高いんですよ。

僕のような人がターゲットで間違いないMUPですら、入会を留まったくらいですから。

 

広告はもちろん出すわけだけど、相手目線で間違えると間違いなくこない。

Twitterやインスタの集客すらまともにできない。

 

学ばなきゃ…ってなりました。

検索してみたり、うまくいっている他の人のインスタを真似しようとしたりしました。

でもやっぱり基盤がないわけだから、真似してもどこか安っぽい印象を受けてしまう。

 

色々悩んで、もうこれはだめだと思いました。

もうMUPに入会するしかないと。

 

というわけでMUPっていうオンラインスクールに入会したんですね。

 

で、そこで学ぶのはもちろんなんだけど、絶対にしなきゃいけないことがあります。

学んだことのアウトプットを絶対にしなきゃいけない。

 

知ってはいたので、最初からブログ形式でやっていこうと考えてました。

でもWordPressでブログやってくのは選択肢から外してました。

ブログやってた時期があるからわかるのですが、デザインとかに手出して本質から離れてしまうと思いました。

 

アウトプットが面倒だと絶対続かなくなるって自分でわかりました。誰よりも飽きっぽいので。

 

それでも自分の成長がわかるのはすごく楽しいので、ブログ形式で残したい気持ちがありました。

そこで、無料ブログ「はてなブログ」の登場です。

 

はてなブログなら投稿するだけだし、ブログ形式だし、アウトプットするにはちょうどいいんじゃないかと思いました。

多くの人がnoteでやっているみたいですが、どうしてもコンテンツ販売のイメージがあったので候補から外しました。

 

と、こんな流れです。

 

僕は今までいろんなものに手を出して、ことごとく挫折してきました。

資格取得とかアフィリエイトとか、まじで続かなかったです。1ヶ月程度で熱が冷めちゃう。

モチベーションに頼っちゃうからだめなんでしょうね。

 

MUPでは、ここで無理ならどこでも無理って竹花さんがよく言ってます。

おそらく誰よりも自分がそれを思ってると思います。

「ここで無理なら俺の人生はもう無理。」

本気でそう思って入会しました。貧乏なので毎月約9,000円の出費はデカオ君です。

 

このブログの更新がなくなった時、僕の人生は終了したと思ってください。

見ていただきありがとうございました。

 

次回からアウトプットの場として活用させていただきますので、気が向いたら覗いてみてください。

 

では٩( 'ω' )و